ドラマ、見てないんですが
すごく売れていると聞き、ちょっとほしくなった
向井理さんのドラマ『ハングリー』関連のフランス料理レシピ本。

買おうと手にとってみたのですが
写真集のような向井さんの写真の数々にアラフォー女としては恥ずかしく…。
買えませんでした(照)
なにせジャニーズにも韓流にもはまらず、
小学生の時はメンズノンノ時代の阿部寛さんのファンだった私(笑)
アイドル系の写真にはノックアウトをくらってしまいました…。
で、結局買った本。

なんという落差!
でも100分で名著のおかげで武士道は熟読できました^^
昨日はとても暖かでした。
はじめまして、のお花屋さんと
かわいいハンドメイドのお店も娘と巡ることができ
ちょっとリフレッシュ。

みるだけになってしまったお花屋さんですが
ガーデニングアイテム、見てて楽しめました。
我が家の植え寄せもまだまだきれいに咲いてくれてます。
花柄摘みをしているとき発見した葉牡丹の水滴。

こういうのもキレイに写真に収めれるようにしたいです。
金曜は揚げパン屋さんが来る日。

春はすぐそこ、の陽気の中
揚げパン屋さんの歌を歌いながら嬉しさが止まらない娘でした。
ご訪問いただきありがとうございます。
にほんブログ村
子育てスタイルに参加中応援ありがとうございます。
- 2012/02/25(土) 05:51:23|
- 読書
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
本屋さんですてきな表紙の写真に惹かれ
手に取ったエッセイ集。

坂之上洋子さんの文と野寺治孝さんの写真で綴られた『結婚のずっと前』

子どもができて仕事と日常に終われ
結婚した当初の気持ちなど思い出すこともないような日々ですが
この本を読むと
ちょっと昔の気持ちに戻れます。
この本のタイトルのように「結婚のずっと前」の人が読んでも
「結婚がずっと前」の人が読んでも
何となく幸せを感じれるような気がします。
バレンタインの前にもう一度「結婚のずっと前」を思い出してみます。
少し息子と口論が絶えなかった昨日。

妹への嫉妬心もひそかにあるようで
妹がらみで怒るとそこから気持ちが切りかえれない様子。
お兄ちゃんだから、という言葉は使わないようにと決めており
妹が悪い場合はちゃんと妹を怒るようにしているのですが
何となく割りにあってない気持ちがあるようです。
週末は息子の気持ちが落ち着くよう
いっぱい話をして遊んであげよう。
ご訪問ありがとうございます。ランキング参加中です。
更新の励みになります。応援お願いします。
にほんブログ村
子育てスタイルに参加中
- 2012/02/03(金) 07:26:11|
- 読書
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
我が家のリビングにある3面フィックスの窓は
空の雲がよく見えます。
床に寝転がって雲を見ていると
小さいころ雲に対する不思議な気持ちを思い出します。
色んな雲が天気だったり、季節だったり、
不思議な色合いだったり・・・
伝えてくれること、想像力を助けてくれることがたくさんあります。
そんな雲を知る助けの一冊『雲のカタログ』

きれいな写真がいっぱいで
雲の種類によってレア度なんかも教えてくれます。
雲に興味のある子どもさん、
一緒に楽しみたいお父さん、お母さんにオススメの本です。
ご訪問ありがとうございます。
コメントのお返事、少し遅れますが後ほど必ずいたします。
ランキング参加中です。
更新の励みになります。応援お願いします。
にほんブログ村
- 2011/09/20(火) 06:49:12|
- 読書
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ファンタジーといえば海外の作品が浮かびます。
ハリーポッター、指輪物語、ネバーエンディングストーリー。
ファンタジーというのは異国の言葉と国を連想させるせいか、
日本の作家のファンタジーはジャンルとして少し弱いような気がしてました。
代表格とすればグイン・サーガ(実は読んだことがないのですが有名。)
コロボックル物語あたりでしょうか。
最近、読み終えたこのシリーズ。

上橋菜穂子著 「守り人」シリーズ。
新潮文庫で文庫サイズが出たので最後のシリーズを読み終えました。
作者の上橋さんはオーストラリアの先住民 アボリジニを研究されていた方なのですが
その研究がこのシリーズの世界観を見事に作り上げていらっしゃるのではないかと思います。
自然・神聖なる物への畏敬の念や呪術など、
そのしっかりとした世界観に裏打ちされたファンタジーは
大人から子どもまで楽しめるファンタジーになっています。
主人公はめっぽう腕のたつ女用心棒。
それに、か弱い少年だった皇太子が立派な大人へと成長していく・・・
何度読んでいて泣いたかしれません(笑)
「守り人」シリーズの第1シリーズはNHKでアニメになりました。

現在、上橋さんの別のファンタジー「獣の奏者」がアニメで放送されています。
でも、こちらの方が声優さんもアニメーションも良かった気が・・・。
出来れば守り人シリーズ、最後までアニメでも見てみたいなー。
そしていつか子どもたちもこのファンタジーにはまる日が来るのかな、
とそういう成長した日を楽しみに思います。
☆ ★ ☆
初 三つ編み!
かわいくしよう!というとつかの間といえ
じっとしてくれる娘。
私とは違い、このまま女子力満々な女の子に育ってくれないかしら~?
ご訪問ありがとうございます。ランキング参加中です。
更新の励みになります。応援お願いします。
にほんブログ村
- 2011/08/24(水) 06:13:21|
- 読書
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0