fc2ブログ

4color’s diary

こどもの成長とステキなお家づくり

野口 淳さん  炭化玉縁6寸皿。

今年初めてQupuQupuさんにお邪魔しました。

以前にお邪魔した際にオススメいただいた野口さんのうつわ
品切れでしたのでお願いしておりました。
その入荷のお知らせをうけ
購入がてら実店舗にも行ってきました。

待望の野口さんのうつわ…。
野口さん うつわ1
炭化粉引玉縁6寸皿
縁に厚みがあるので持ちやすく
そして重みも程よくあり安定感があります。

のぐちさん器2
そして私の拙い写真技術ではわかりにくいかもしれませんが
ほんのり桜色がかっているのです。

この桜色にうっとり…。
一枚一枚色の出具合が違う手作りならではの良さ。
4枚購入しましたがその中でも私はコレ!という
お気に入りの一枚があります。

野口さん うつわ3
裏は表より男っぽい表情。
高さも丁度よく縁と同じく手になじむ形になっています。

オススメいただいたロモさん、ありがとうございます!
今食器棚の一番手前に置いてて
開けるたびににんまり^^しています。

野口さんの飯椀、自分用に買おうかな~と
この桜色がかった器を見るたび思います。



実は階段から廊下にある本棚を整理中。
本棚の整理1
か~な~り、大変な作業。
でもコレをやらなきゃ家がすっきりしない!
出来ればニッチとして使える棚をいくつか作りたいと野望を抱く母に
お構いなしに色々構われようとする娘。

いつになったら理想のすっきり感がでるのかしらー!


ご訪問いただきありがとうございます。
にほんブログ村 インテリアブログ モダンインテリアへ
にほんブログ村

子育てスタイルに参加中

応援ありがとうございます。
web拍手 by FC2
  1. 2012/03/13(火) 04:46:00|
  2. うつわ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

山本泰三さん 飯椀。

和食器、増えてきてます。

夫が以前から飯椀を探しており
新しくお邪魔した食器屋さんで
とても気に入り我が家に持ち帰りました。
飯椀1
山本泰三さんの飯椀です。
大阪生まれの山本さんのうつわは日常に寄り添うシンプルな形で
男性的な感じがかっこいいといつも思います。
飯椀2
お店のオーナーさんは「男の人が着流しを着ているような印象」と。
そんなとてもかっこいい佇まいのうつわです。

飯椀3
もともと白いごはんが大好きな夫。
ますます白いごはんを食べる時間が楽しくなったようです。

しばらくうつわ日記になります…。


ご訪問いただきありがとうございます。
にほんブログ村 インテリアブログ モダンインテリアへ
にほんブログ村

子育てスタイルに参加中

応援ありがとうございます。
web拍手 by FC2
  1. 2012/03/12(月) 07:02:19|
  2. うつわ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

手作りジャムにぴったりな ジャム瓶を発見。

手作りジャムをいれる瓶、
市販のジャムの空き瓶を使っていました。
専用のジャム入れる瓶を買おうかな~と検討。

ステキなのはittalaのJars。
ittala glass Jars
ジャム用に買うにはちょっとお値段が…。

そんな時、おやつを買いに行ったケーキ屋さんで見つけました。
ジャム瓶
ステキなジャム瓶に詰められたジャム!
(写真、構図が悪くてすみません)
煮沸消毒は出来ないけど、空き瓶は自家製ジャムを入れるのに
再利用してくださいとの言葉も添えられてました。
スタジオmのジャム用スプーンとアカシアのお皿に載せて
只今子どもたちの取り合いにあってます^^。

今度は何のジャムを作って入れようかな~?


魔の2歳児に対抗アイテム。
潤滑油
ジャパンで1000円くらいと安かったCAVAのスパークリングワイン。
安くっても美味しい!
ビールよりちょい贅沢な私の潤滑油です♪


ご訪問いただきありがとうございます。
にほんブログ村 インテリアブログ モダンインテリアへ
にほんブログ村

子育てスタイルに参加中

応援ありがとうございます。


web拍手 by FC2
  1. 2012/03/02(金) 05:45:15|
  2. うつわ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ちょっと贅沢なカフェオレボウル。

昨日のお店に併設されていたギャラリーで
夫も私も気になり購入したもの。
信楽焼
信楽焼のうつわです。
作家さんが今年初めて試されたという釉薬に心惹かれました。
信楽焼2信楽焼4

お抹茶を点てるにはちょっと小さめ。
日本酒を冷やでいただくものかな…と思いながら
コーヒー党の夫のいる我が家ではカフェオレボウルになっています。

先日のミルクパンでコトコト煮込んだりんご。
りんごジャム1
出来上がったジャムと先日の晩白柚のジャムと(瓶はマーマレードのまま^^)
市販のももジャムを並べて…
りんごジャム3
作る過程で何度も味見をした息子は真っ先にりんごに手が伸びてました。
信楽焼3
お気に入りのカフェオレボウルにカフェオレを入れてもらい
自作のジャム批評をしながら…。

ゆったりとはいかない朝時間、
ちょっとしたほっとするアイテム、増やしていきたいです。


最近子どもたちが実家ではまっているもの。
こどもの夢中なもの
美術定規と色鉛筆。
なぜかピンクが二人で取り合い。

そしてホッチキス。
こどもの夢中なもの2
これも毎回泣かし泣かされの取り合い。
子どもにとってはどんなものも興味惹かれるおもちゃに変身しています。


ご訪問いただきありがとうございます。
にほんブログ村 インテリアブログ モダンインテリアへ
にほんブログ村

子育てスタイルに参加中

応援ありがとうございます。

web拍手 by FC2
  1. 2012/02/22(水) 06:10:20|
  2. うつわ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ホットミルクを作りたくなるミルクパン。

まだまだ寒い日が続きますね。
今日の予想最高気温も軒並み平年より低い予想。
明日が寒さの底、だそうです。

寒い冬にほっこりするホットミルクを作りたくなるような
ミルクパンを購入しました。
ミルクパン1
優しい白の陶器に木の取っ手がついた
かわいらしいミルクパンです。

裏には4th-marketのロゴが入ってます。
ミルクパン2
三重県四日市市の萬古焼の4社の窯元が立ち上げたメーカーで
もともと耐熱性にすぐれている萬古焼の器は
急須や土鍋に向いているとの事です。

いま土鍋やおじや鍋、ねらってます☆



息子がお手紙をもらってきました。
手紙2
チョコを見立てたお手紙にかわいい字で「だいすき」の文字。
4歳のコトバに母は動揺しませんとも!


ご訪問ありがとうございます。ランキング参加中です。
更新の励みになります。応援お願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ モダンインテリアへ
にほんブログ村

子育てスタイルに参加中




web拍手 by FC2
  1. 2012/02/17(金) 05:38:59|
  2. うつわ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
前のページ 次のページ

プロフィール

cafedge

Author:cafedge
私 197○年7月生まれ 
夫 197○年12月生まれ
凜 2007年4月23日生まれ
綾(りょう) 2009月8月10日生まれ

最新コメント

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ