fc2ブログ

4color’s diary

こどもの成長とステキなお家づくり

息子のトイレジでとった写真をアルバムに。

朝からバタバタでした。
結局当日だのみな私…。

プレゼント、まだ選びきれてない息子のために
息子がとったトイレジの写真を朝からせっせと印刷してました。
凜のカメラ 保存中

きっと最新のプリンターならこんな苦労ないはず(涙)

一年以上貯めた写真はピンボケもいっぱいありながら1300枚余り。
凜の写真集1
もちろん、カメラのアングルはいいものばかりとはいえないけれど
息子の好きなモノがいっぱい!なのと
ファインダー越しの息子の大好きな人々の顔が
いい表情になっていること…。

なんだかじーんとしながら印刷しました。

息子の手でアルバムに閉じてもらうこととしました。


昨日は生憎の雨、だったので
スーパーヒーロー大戦の映画をみて
室内の遊び場でいっぱい遊びました。
moblog_e72e6d40.jpg
息子より娘の方がガンガン!で飛び込んで行ってました(苦笑)


ご訪問いただきありがとうございます。
にほんブログ村 インテリアブログ モダンインテリアへ
にほんブログ村

子育てスタイルに参加中

応援ありがとうございます。

web拍手 by FC2
スポンサーサイト



  1. 2012/04/23(月) 20:33:13|
  2. 凜のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

息子の英語のニックネーム。

まだおとついの春の嵐の風が残る昨日。
息子の年中さんへの進級式がありました。

午前の仕事を終え、午後はお休みをいただき
急いで幼稚園にむかい、式に参加しました。

年中さんからは体操着からブレザーの制服に変わります。
少し大きいブレザーに身を包んだ、なり立ての年中さんたちが
元気に式に参加していました。


そして年中さんからその子の雰囲気や性格を見て
英語のニックネームをつけていただけるとのことで
楽しみにしていました。
息子のニックネームは
ニックネーム
『Riley(ライリー)』
りん、という名前から来ているのかな?と思ったのですが
先生に由来を後でお聞きしたところ
”courageous”という意味でつけていただいたとのことです。
知らない単語でしたがbraveとの類語らしく
とてもいいお名前をいただいたな~と思いました。

名前に負けないように…(笑)

courageous2.jpg
こういう感じがcourageous??


ご訪問いただきありがとうございます。
にほんブログ村 インテリアブログ モダンインテリアへ
にほんブログ村

子育てスタイルに参加中

応援ありがとうございます。
web拍手 by FC2
  1. 2012/04/05(木) 05:12:28|
  2. 凜のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

息子の絵を飾る。

昨日は仕事のことでみなさんにお話聞いていただけて
とても嬉しかったです。
温かいお言葉、本当にありがとうございました。

思えば私の人生で両立して頑張ることなどなかったので
仕事・子育て・家事を両立をするのは
私では力不足なのかもしれません。

自分が器用な人間でないことを考え
そして子どもたちには母親は私ひとりであることを一番に…
自分なりの毎日を送れるようにしたいと思います。



昔から絵を描くのが大好きな息子。
この歳でないと表現できない良さを感じます。
また少しずつ絵の進歩が見られて嬉しいもの。

キッチンのカウンターに飾ってみました。
息子の絵を飾る1
無印良品のアクリルフレーム入れました。
息子の絵を飾る2
ママとりょうにはリボンをつけてあげるね^^と。
あら、かわいいじゃない?

玄関には幼稚園から持って帰ってきた作品集の中から
息子自慢の作品をピクチャーレールに吊り下げました。
息子の絵を飾る3
『お好み焼き』(笑)
粉もん文化出身の祖母のDNA、間違いなく受け継がれてます^^


思い出をその時々で飾る楽しみを感じながら
家-home-を作っていこうと思います。



ご訪問いただきありがとうございます。
にほんブログ村 インテリアブログ モダンインテリアへ
にほんブログ村

子育てスタイルに参加中

応援ありがとうございます。

web拍手 by FC2
  1. 2012/03/09(金) 05:45:41|
  2. 凜のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

字に挑む。

先日ネットで注文しておいたMoMAの商品。

無料でラッピングをまたしてもらい
少し遅れのクリスマスプレゼント。
MOMA.jpg
中身は何気ない日常品なのですが
特別なもののように感じます。

どのようなものかは・・・
後日キロクします。

初めて年賀状に挑む凜。
字に挑む
字のかけない凜にとっては
小さすぎる空間に見よう見まねで
「おめでとう」と書いてます。

ちょっとゆっくりのご挨拶を
幼稚園の先生方に届けます。

web拍手 by FC2
  1. 2011/12/30(金) 10:04:07|
  2. 凜のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

幼稚園の絵画展 Kid's Art Museum

凜の通う幼稚園の絵画展に行ってきました。
絵画展0
子どもたちのいきいきした絵が並ぶ教室。
中に入るとなんとも言えない嬉しい気分になります。
絵画展1-2絵画展1-1

小さな椅子の上には”えてがみ”と名前のついた絵日記が。
月に1枚ずつ増えていて、
絵の表現力も増えてきているのがわかります。

我が家の小さな画家さんの絵は・・・
絵画展2-2絵画展2-3

運動会に消防車。
消防車は実際に幼稚園に来たのを見た後
写真も見ながら描いたそうです。
何度も何度も写真を確認して、
赤のクレヨンがとっても短くなるまで一生懸命描いたのが伝わります。

そして初めて絵の具で描いた絵。
絵画展3
左は凜の『R』サイン?
ととるのは親ばかでしょうか(笑)
「にこにこわらっているよ」という題のこの絵は、
とってもステキで、我が家の画廊に飾る予定です^^。

成長を感じれる一日でした。

娘は園庭の遊具で楽しんでいました。
園庭で遊ぶ2園庭で遊ぶ3-1園庭で遊ぶ3-2

秋の風が強い日でしたが
我が家イチの元気娘にはなんのその!
園庭で遊ぶ1
満面の笑顔に癒された時間でもありました。



ご訪問ありがとうございます。ランキング参加中です。
更新の励みになります。応援お願いします。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

web拍手 by FC2
  1. 2011/11/21(月) 06:18:06|
  2. 凜のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
次のページ

プロフィール

cafedge

Author:cafedge
私 197○年7月生まれ 
夫 197○年12月生まれ
凜 2007年4月23日生まれ
綾(りょう) 2009月8月10日生まれ

最新コメント

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ