まだおとついの春の嵐の風が残る昨日。
息子の年中さんへの進級式がありました。
午前の仕事を終え、午後はお休みをいただき
急いで幼稚園にむかい、式に参加しました。
年中さんからは体操着からブレザーの制服に変わります。
少し大きいブレザーに身を包んだ、なり立ての年中さんたちが
元気に式に参加していました。
そして年中さんからその子の雰囲気や性格を見て
英語のニックネームをつけていただけるとのことで
楽しみにしていました。
息子のニックネームは

『Riley(ライリー)』
りん、という名前から来ているのかな?と思ったのですが
先生に由来を後でお聞きしたところ
”courageous”という意味でつけていただいたとのことです。
知らない単語でしたがbraveとの類語らしく
とてもいいお名前をいただいたな~と思いました。
名前に負けないように…(笑)

こういう感じがcourageous??
ご訪問いただきありがとうございます。
にほんブログ村
子育てスタイルに参加中応援ありがとうございます。
スポンサーサイト
- 2012/04/05(木) 05:12:28|
- 凜のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
あははっ
cafedgeさんベストショットです!!
たぶんこういう感じはおウチだけかも(爆)
ニックネームつけてもらうのなんだかいいですね。
英語でぺらぺらとおしゃべりしてくれるようになったら
いいですよねー。
- 2012/04/05(木) 08:42:55 |
- URL |
- sulolo #1jhbtX.k
- [ 編集 ]
もしかしてスマホからのコメントですか?!(ニヤリ)
英語ペラペラ…なんて夢ですが
両親が家で大阪弁なんで夢のままで終わってしまいそうです(笑)
とりあえず、小学生になるときに困らないように、と
英語アレルギーにならないように…と願います。
- 2012/04/06(金) 04:52:29 |
- URL |
- cafedge #-
- [ 編集 ]